M3だよ全員集合
どうも、ブログの方ではご無沙汰しておりました…何もなかったわけではないのですが、更新サボっててすみません。
あっという間に今年も春M3の季節になりました。
今回はサークル参加はしておりませんが、他のサークル様のコンピに幾つか参加させていただきましたので、その情報をまとめておきたいと思います。
prOGressIve battletrack『イゴット』 …翡乃イスカ様主催「囲碁E2 - White Side -」17曲目
え35b[Fledgling Records]様にて委託頒布
ほんの些細な誤字から生まれた、「囲碁っぽい曲」が集まる謎のコンピレーション第二弾です。
敗北か大逆転かの瀬戸際に立たされた棋士の闘いをイメージした楽曲で、初めてクラブサウンドに挑戦してみました。
といっても形式にとらわれず、いつも通り自由に書けたと思います。
Messiah『メテオス より "お前がゆく道"』 …Unknown - Dimension様主催「G-minor3」Disc-1 11曲目
F17b[Unknown - Dimension]様にて頒布
こちらはマイナーゲームミュージックコンピレーションの第三弾。
私は2005年ニンテンドーDS向けに発売されたパズルゲーム「メテオス」より、メニュー画面BGMの「お前がゆく道」をメタル風にアレンジしました。
この曲をアレンジするぞ!と決めたはいいもののなかなかの難産でしたが、短い中にも豊富な展開が詰まった一曲になっております。
これについては、ぜひ一度原曲を聴いてみてから聴いてほしいですね。かなり大胆なアレンジを加えています。
Freedom『蒼き鷹は紅の空を翔ける』 …示方堂様主催「Collapsed Measure」17曲目
F23b[示方堂]様にて頒布
変拍子の楽曲のコンピレーション。なかなかに個性的なメンツが揃っていると感じますね。
この曲を書いたときは「イゴット」「百殲煉魔」などバトルトラックばかり書いていて、爽やかな曲が書きたいなあと思って爽やかにエモ散らかしたらトリになってました。
変拍子以外にも自分らしさが詰まった一曲になっていると思います。今回のM3で書いた作品の中でも特に気に入っています。
編曲リレー(参加者一名)『Brightness Breezeマン』 …Project "Everlasting"様主催「Brightness Breezes」7曲目
ス04b[Project "Everlasting"]にて頒布
Shironさんの楽曲「Brightness Breeze」のリミックスコンピレーションです。
この楽曲はメロディらしいメロディが少なく、自分としてはかなりアレンジの構成に悩みました。
いつものメロコア調でも同じメロディばかりだと飽きが来そう、でもオーケストラ調で3分以上書ける自信もない、でも…と、考えては却下しての繰り返しでした。
その末に、「じゃあ全部入れればいいじゃないか!」という超展開に至り、このような哲学を生みだすことになりました。たのしい。
ある意味、自分のサウンドの集大成と言えるかもしれません。「こいつあの曲でもこんなことやってたな」などと考えながら聴いていただければ幸いです。
Healing Wind『涼風の並木道』 …Sakura Records!様主催「月曜日締め切りコンピ」曲順未定
ク15ab[Sakura Records!]様にて頒布
もはや恒例行事の締め切りコンピ、月曜日編。今回は少し期間が長かったので色々と考える時間がありました。
この曲はBPM120というゆったりとしたテンポ感の爽やかなトラックとなっています。ジャンルとしてはハウスになるのでしょうか?
癒し系の曲を書くのは「ひとときの休息」以来ですね。
この手の楽曲に限らず、これからは少しずつクラブ方面にも歩み寄っていきたいなあと思っています。
以上5曲で参加しております。
単曲のデモ音源はすべてSoundcloudにアップロードしておりますので、そちらも聴いてみてください。
さて、長い事更新をおやすみしていたので話したいことが色々あるのですが…今日はとりあえずここまで。
次回は「SF2015」についてお話しようと思います。
あっという間に今年も春M3の季節になりました。
今回はサークル参加はしておりませんが、他のサークル様のコンピに幾つか参加させていただきましたので、その情報をまとめておきたいと思います。
prOGressIve battletrack『イゴット』 …翡乃イスカ様主催「囲碁E2 - White Side -」17曲目
え35b[Fledgling Records]様にて委託頒布
ほんの些細な誤字から生まれた、「囲碁っぽい曲」が集まる謎のコンピレーション第二弾です。
敗北か大逆転かの瀬戸際に立たされた棋士の闘いをイメージした楽曲で、初めてクラブサウンドに挑戦してみました。
といっても形式にとらわれず、いつも通り自由に書けたと思います。
Messiah『メテオス より "お前がゆく道"』 …Unknown - Dimension様主催「G-minor3」Disc-1 11曲目
F17b[Unknown - Dimension]様にて頒布
こちらはマイナーゲームミュージックコンピレーションの第三弾。
私は2005年ニンテンドーDS向けに発売されたパズルゲーム「メテオス」より、メニュー画面BGMの「お前がゆく道」をメタル風にアレンジしました。
この曲をアレンジするぞ!と決めたはいいもののなかなかの難産でしたが、短い中にも豊富な展開が詰まった一曲になっております。
これについては、ぜひ一度原曲を聴いてみてから聴いてほしいですね。かなり大胆なアレンジを加えています。
Freedom『蒼き鷹は紅の空を翔ける』 …示方堂様主催「Collapsed Measure」17曲目
F23b[示方堂]様にて頒布
変拍子の楽曲のコンピレーション。なかなかに個性的なメンツが揃っていると感じますね。
この曲を書いたときは「イゴット」「百殲煉魔」などバトルトラックばかり書いていて、爽やかな曲が書きたいなあと思って爽やかにエモ散らかしたらトリになってました。
変拍子以外にも自分らしさが詰まった一曲になっていると思います。今回のM3で書いた作品の中でも特に気に入っています。
編曲リレー(参加者一名)『Brightness Breezeマン』 …Project "Everlasting"様主催「Brightness Breezes」7曲目
ス04b[Project "Everlasting"]にて頒布
Shironさんの楽曲「Brightness Breeze」のリミックスコンピレーションです。
この楽曲はメロディらしいメロディが少なく、自分としてはかなりアレンジの構成に悩みました。
いつものメロコア調でも同じメロディばかりだと飽きが来そう、でもオーケストラ調で3分以上書ける自信もない、でも…と、考えては却下しての繰り返しでした。
その末に、「じゃあ全部入れればいいじゃないか!」という超展開に至り、このような哲学を生みだすことになりました。たのしい。
ある意味、自分のサウンドの集大成と言えるかもしれません。「こいつあの曲でもこんなことやってたな」などと考えながら聴いていただければ幸いです。
Healing Wind『涼風の並木道』 …Sakura Records!様主催「月曜日締め切りコンピ」曲順未定
ク15ab[Sakura Records!]様にて頒布
もはや恒例行事の締め切りコンピ、月曜日編。今回は少し期間が長かったので色々と考える時間がありました。
この曲はBPM120というゆったりとしたテンポ感の爽やかなトラックとなっています。ジャンルとしてはハウスになるのでしょうか?
癒し系の曲を書くのは「ひとときの休息」以来ですね。
この手の楽曲に限らず、これからは少しずつクラブ方面にも歩み寄っていきたいなあと思っています。
以上5曲で参加しております。
単曲のデモ音源はすべてSoundcloudにアップロードしておりますので、そちらも聴いてみてください。
さて、長い事更新をおやすみしていたので話したいことが色々あるのですが…今日はとりあえずここまで。
次回は「SF2015」についてお話しようと思います。
スポンサーサイト